鼻血に関しては、耳鼻咽喉科の医師の立場から見ると対応が間違っている方が多くいらっしゃいます。鼻血の対応について書きたいと思います。
大事なのは下記の3つです。
- 落ち着くこと
- 両鼻を押さえること
- 下を向くこと
まず鼻血はもちろん鼻の血管が傷ついて起こるものですが、多くの場合鼻の真ん中(鼻中隔)の前の方の部分(キーセルバッハ部位)から起こっています。
ですから前の方を押さえれば止まることが多いです。
これは皆さん理解しているようですが、鼻の中にティッシュをつめて止める人が多いです。
また、ティッシュをつめた後に上をむく方も多いです。
これでもちろん止まることもありますが、基本的な対応としては間違っています。
我々耳鼻科医が指導するときは、まず落ち着くこと(びっくりすると血圧が上がってさらに出血が多くなる)、次に両鼻を押さえること(これは鼻の上の硬い部分ではなく、鼻の前の方の柔らかい部分です。)です。
手足などで怪我して出血するとその部分を押さえますよね。
同じように外側から鼻を圧迫して止血します。
その時は当然口呼吸です。
ティッシュなどを鼻につめると一時的には止まることもありますが、ティッシュをぬくときにまた出血する可能性が高いです。
また、圧迫止血する際には上を向いてはいけません。
下を向きましょう。
なぜならのどに血が流れてくるからです。
のどに流れてきてそれを飲んでしまうと吐き気がし、ムカムカし余計に気分が悪くなります。
ですから鼻血がのどに流れてきたら口から吐き出すようにしましょう。
約5~10分ぐらい圧迫すると止まることが多いです。
それでも止まらないときは耳鼻咽喉科を受診しましょう。
鼻血は血液さらさら薬(抗血小板薬、抗凝固薬など)を飲んでいるとなかなか止まらないこともあります。
また、鼻の後方の血管から出血する時も止まりにくいです。
ほとんどは外来処置にて止まりますが、止まりにくい場合は緊急手術で止めなければいけない場合もあります。
鼻出血で大量に出血してショック状態になり、命に関わるということも稀にあります。
また、鼻の腫瘍や白血病の症状として出ることもありますので、頻回に繰り返す場合も耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。
コメント